No.003 ユニクロ 公式サイトの分析

ユニクロのサイト分析ターヤと想像力 | webサイト100選
ユニクロのサイト分析ターヤと想像力 | webサイト100選

たろ採点:★☆☆☆☆

◆サイト全体について、わたしの感想

「第一印象」
ロードが遅い、トップやたまに入ってくる動画のせいなのかな
バナー大きく目立つけど間違えて押してしまった
カートのマークがあったので、販売サイトなのかもしれないけど
その説明もないし、全体的にバナーも大きく見づらい印象

「改善点」
とにかくバナーだけにするのが見づらい。
縦でやるにしても3~4種だけにして、下の欄は一覧にするとか
もっと別ページを活用するとか
イメージバナーはこんなになくていいと思う。
前から見づらいサイトだと思ってたけど、悪化している気がする。
スマホの場合、商品一覧はこちら、ってのが下部にあるのは見づらい。
上にあったほうがいいと思う。
あとアイコンを赤く色つけるとか目立つ工夫が必要だと思う。

「色彩・テーマ」
メインは白??バナーの色しかないので、サイト全体の雰囲気とかよくわからない。
ユニクロは赤がメインなんだから、もっと赤を押せばいいのに。
(年末祭りのバナーは全部赤でいいと思った)
全体的にバナーは暗い写真が多い。

「ターゲット」
20~30代かなと思う。
理由:直観的で操作する適な印象が強い。アイフォン信者みたいな感じ。
もっとわかりやすく、見やすく、商品の紹介があったほうがいい。
これじゃあ若い人しか見ないサイトになってしまうと思う。
あと綾瀬はるかファン。

ユニクロのサイト分析ターヤと想像力 | webサイト100選
ユニクロのサイト分析ターヤと想像力 | webサイト100選

◆サイト分析(チャット君)

ユニクロ公式オンラインストア

デザイン

  • レイアウト: グリッドレイアウトを採用し、視覚的な整合性と商品一覧の見やすさを確保しています。
  • フォント: シンプルで読みやすいサンセリフ体を使用し、ブランドのミニマルなイメージを強調しています。
  • スペースの使い方: 適切な余白を設け、情報が詰まりすぎないよう配慮されています。
  • レスポンシブ対応: スマートフォンやタブレットでも快適に閲覧・操作できるよう最適化されています。

色彩・テーマ

  • メインカラー: 白を基調とし、ブランドカラーの赤をアクセントに使用しています。
  • サブカラー: 黒やグレーを使用し、全体の統一感を保っています。
  • 印象: クリーンでモダンな印象を与え、製品の魅力を引き立てています。
  • 統一感: カラーやデザインが全体的に統一され、ブランドイメージを効果的に伝えています。

雰囲気

  • 第一印象: 洗練されていてプロフェッショナルな印象を受けます。
  • トーン&マナー: シンプルで明確な言葉遣いとデザインが、ユーザーに信頼感を与えます。
  • ブランド感: ユニクロのブランド価値である「高品質」「シンプル」「普遍的」を的確に表現しています。

コンセプト

  • 目標: ユーザーに快適なオンラインショッピング体験を提供し、ブランドのファンを増やすこと。
  • メッセージ性: 「LifeWear」というコンセプトを通じて、日常生活に寄り添う服作りを提案しています。
  • ユニークポイント: 実店舗との連携や、豊富な商品ラインナップ、ユーザーフレンドリーなサイト設計が特徴です。

ターヤと想像力 | webサイト100選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です