ちょっと自分のはなし (webサイトデザイン)

ターヤと想像力 | webサイト100選PC

ちょっと自分のはなし

昨日先生から自分の制作したデザイン見てもらったんだけど、全然だめでした。。

大味、デザイン4原則、フォント、統一感などなど
挙げたらきりがないくらいご指導いただきました。

色とかに入る前に、まず4原則に則って修正するようにアドバイスをされまして、先は長いな、、と実感しております。
サイトデザインを作るのって、自分の個性を出すというよりも、デザイン4原則や基本的なルールを基に制作するんだなと感じ、勉強になりました。

そんな中今日他の方が制作したホームページを見ると、ちゃんとしてんな。。!と改めて実感しております。
デザイン4原則はもちろんだけど、それだけでなく

・フォント(文字大きさ、行間、書体)
・色(メイン、ベース、アクセント)
・目線(流れるように読めるように)
・統一感(色だけでなく全体のバランス)

これらもしっかり押さえられているな。。と思って感動しました。
今まで利用者目線で見やすくなったらいいのに的な文句を書き連ねていましたが、
もっと製作者目線で、デザイン4原則や統一感を読み込めるように、webサイト100選に取り組んでいこうと思いました。

ただ、先生も言ってたけど、だんだん飽きてきた。。。
これ100までできるのかなっていう位やる気がなくなってきてしまって
それもまた問題。。。。

ターヤと想像力 | webサイト100選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です