たろ採点:★★★☆☆
◆サイト全体について、わたしの感想
「すてきなところ」
・ヘッダーがソニーらしい、黒に白抜きロゴはまさに天下のソニーって感じ
・商品を探す、の箇所の新製品情報がシンプルな写真でソニーぽかった
・お知らせ下部なのは見やすくてよい
「印象」
ソニーの製品サイトなのにおしゃれじゃない、、
シンプルすぎて地味すぎる気がする。。
ソニーっぽさって上部のロゴとフッターの黒くらい、、
あとは全然、他のメーカーって言われても分からないくらい
ソニーぽさがなかった。
ソニーぽさとは??
直営店の写真が下部にあったけど、私のイメージはまさにこんな感じ。
ホームページを直営店みたいな雰囲気にしたら
お客さんがこのサイト見に来た時、
ソニーだ、ソニーストアだ
みたいに感じてもらえるんじゃないかと思う。
具体的には、黒バックの白ロゴはその通りなんだけど、
ベース白、メインはグレー、アクセントは黒と木目とかがソニーストアのイメージ。
グレーはメカっぽい黒めのグレー。
あとトップのバナーね。。
家族のいいかもだけど、ソニーのイメージってファミリーより
男性のこだわり強そうなオーディオ好きだったのですが
どうなんでしょうか?
黒いオーディオ機器がバーンみたいなイメージでした。
あとはソニーストアの写真出すとか。
ソニーストアおしゃれなのに勿体ない。
最新情報のバナーも統一感ないよね
べた塗のアイコンが途中にあったけど、悲しくなった。
商品を探すの項目写真もなんか、、ださい、、並べただけ、、
PS5があって悲しくなった。
ナブはやっぱりヘッダーのところにあった方が使いやすいことが分かった。
「色彩・テーマ」メインカラー→ベースカラー→アクセントカラー
メイン:グレー#EBEBEB
ベース:白
アクセント:黒
◆そごう評価(チャット君)
ソニー製品情報・ソニーストア
【良い点】
- 視覚的に美しく、信頼感を醸成する洗練されたデザイン。
- 製品情報が豊富で、ユーザーが簡単にアクセスできる構造。
- レスポンシブ対応やアクセシビリティへの配慮が行き届いている。
- 動画やバナーなど、視覚的な訴求力が高いコンテンツが魅力的。
【改善点】
- 深層ページにある情報が初めての訪問者には見つけにくい場合があり、検索機能のさらなる向上やナビゲーションの強化が考えられる。
【総合評価: ⭐⭐⭐⭐☆(4.5/5)】
ブランド価値の表現力とユーザーエクスペリエンスの高さは非常に優れているものの、さらにナビゲーションを改善することで初心者にも使いやすいサイトになる可能性があります。全体として、学ぶべき点が多く、特にビジュアルデザインや情報構造の面で参考になる要素が多いサイトといえます!