No.010 LUMINE 公式サイトの分析

ターヤと想像力 webサイト100選LUMINE・わたしらしくをあたらしく1

たろ採点:★★★☆☆
◆サイト全体について、わたしの感想

「すてきなところ」
・トップバナーの正方形、トップバナーのスクロールできるところよい。
・情報が最低限で順番も完璧
・尾形真理子さんのコピーのコンセプトページ素敵

「印象」
ルミネらしいけど、シンプルすぎる気もする。

シンプルに最低限の情報だけで、
バナー、店舗一覧、ネットショップ、ショップ検索、トピックス、インスタ、その他、フッターって感じで、内容もシンプルだけど押さえている感じ。

色合いも白、黒、グレーだけでシンプル

トップのバナーが正方形なのはオシャレ。
どのバナーもシンプル&おしゃれを意識してる感じ。

でも、、、
やっぱりルミネといえば、オシャレなキャッチコピーって
誰もが思うと思う。そのキャッチコピーをもっと前面に出さなくていいのかな?
(トップバナーの中だけじゃもったいない)

あとロゴも青かった印象だけど、全く青入ってこなかったし、
白黒のNEWMANに引っ張られすぎじゃないかなって思う。

もっとルミ姉とか青ロゴとかオシャレキャッチとか、
ひと昔前のルミネらしさがあった方がいいのではないかと思う。シンプルすぎて
つまらなかったです。
(って思ってホバーしたら青出てきた!でも物足りない!)

あと、トピックスのバナーの画像なしって変だと思う。
バナーくらい作ればいいのに。

「色彩・テーマ」メインカラー→ベースカラー→アクセントカラー
メイン;グレーf7f7f7
ベース:白fff
アクセント:黒000

「ターゲット」
20~40代女性
見やすくシンプルでおしゃれ。
多分店舗検索とかでみんな来ているのではないかな。

ターヤと想像力 | webサイト100選ルミネ画像
ターヤと想像力 | webサイト100選ルミネ画像

◆サイト分析(チャット君)

LUMINE・わたしらしくをあたらしく
【良い点】
・洗練されたデザイン: シンプルで直感的なレイアウトが採用されており、ターゲット層に適した洗練された印象を与えます。
・情報の分かりやすさ: 店舗情報やサービス案内が整理され、ユーザーが必要な情報に迅速にアクセスできる構造です。
・高品質なビジュアル: バナーや写真がプロフェッショナルで、ブランドイメージの向上に寄与しています。

・モバイル対応: レスポンシブデザインで、どのデバイスでも快適に閲覧可能です。
・ターゲットに合った内容: 若年層や働く女性・男性を意識したコンテンツやデザインが適切に提供されています。

【改善点】
・アクセシビリティの向上: 高齢者や障害を持つユーザー向けに、フォントサイズ調整や音声読み上げ機能などを追加するとさらに良い。
動的要素の活用: 現在は静的なデザインが中心ですが、必要に応じて動画やアニメーションを活用し、視覚的な魅力を高める余地があります。
・SEOの強化: コンテンツが検索エンジンに最適化されているかの確認が必要です(特にローカルSEO)。
ユーザーインタラクションの増加: サイト内でのコメント機能やレビュー機能があれば、ユーザー参加型のコンテンツとして魅力が向上するでしょう。

【学べるポイント】

・余白の使い方: 視覚的なバランスを保ちながらも情報を詰め込みすぎない設計が参考になります。
・ブランドイメージの統一: 色彩、フォント、レイアウトなど、ブランドのコンセプトを統一したデザインは、他サイトでも活用可能。
・ユーザーを考慮したナビゲーション: 迷わず目的地にたどり着ける構造は非常に優れています。

【総合評価】
点数: ★★★★☆ (4.5/5)
理由: ルミネの公式サイトは、ユーザーのニーズに応える高品質な情報提供と洗練されたデザインが特徴です。一方で、アクセシビリティや動的要素の活用といった改善の余地も残されていますが、ターゲット層に対しては非常に効果的な設計といえます。

ターヤと想像力 | webサイト100選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です